ぽんぽんきのこちゃん
先日発売したぽんぽんきのこパーカーです。
一足お先にメンバーサイトでご紹介したところ
即日完売となってしまい、メインサイトにアップすることなく
終わってしまいました。
少し色合いが変わるのですが、ぽんぽんきのこ2も
企画中ですのでお楽しみに♪
オマケ画像。
フードを被せたら、ゴキゲンナナメのマーシャ嬢(笑)
先日発売したぽんぽんきのこパーカーです。
一足お先にメンバーサイトでご紹介したところ
即日完売となってしまい、メインサイトにアップすることなく
終わってしまいました。
少し色合いが変わるのですが、ぽんぽんきのこ2も
企画中ですのでお楽しみに♪
オマケ画像。
フードを被せたら、ゴキゲンナナメのマーシャ嬢(笑)
5日に1回くらいの割合で、ターボイングする。
いきなりぷちんと切れて、ダーーっと走って
終わるとすっきりするらしい(笑)
寝ている姿を見ると、ついついカメラを構えたくなる母心。
心の中で『可愛いね~』とか
『今日も七三分けが立派やね~(笑)』とかつぶやく痛い飼い主。
そーっと撮ってるつもりでも、すぐにバレる・・・
社長さん。むっとしてるように見えるけど
実は寝ぼけていて、状況がわかってなかった(笑)
店主HITOっちが、プリンちゃんのお父さんから頂いたプレゼント。
涙がちょちょぎれるほど丁寧な作りに
店主大喜びで踊っております(笑)
店主より:Sさん。ありがとう♪
プリンちゃんのダイエット楽しみにしてるで(笑)
一生懸命。
頭が悪くて悩むことも多々あるけれど(笑)
結構真面目なオンナノコ。
何事にも必死に取り組む姿を見るたび
見習わなくては・・・と思う。
何年わんこと暮らしても、未だにわんこに教えられることが多い毎日。
つるんでるおやぢJRTs(笑)
一緒に走って
つれションして(笑)
一緒にクンクする。
ただそれだけのことだけど
それだけじゃない空気が流れる
シアワセな時間。
3ぴきの中で、1番マズルの細いマーシャが
1番顎の力が強い。
マズルの太さと顎の力は、必ずしも比例しないんだねぇ。
いつも遊んでいる場所から見える八ヶ岳がダイスキ。
反対側には立派な富士山も見えるんだけど
ワタシは八ヶ岳の方がスキなんだなぁ。
ショップの方はリンクフリーですが
このブログへ直リンクされる場合は
一言お知らせ頂けると嬉しいです♪
コメント欄でも結構ですし、右下のメールフォームからでも結構です。
お知らせ頂けましたら、コチラからも遊びに伺いますので
どうぞヨロシクお願い致します。
体型もカラーもマーキングも全く違う3ぴき。
性格も本質的な部分が全く違う。
それぞれの個性が面白く
そして愛しい。
お山は紅葉シーズン到来。
わんわん達にとっても、運動しやすく良いシーズンですね♪
萌木の村も、そろそろHalloween仕様になってる頃かな。
(店主多忙につき、今年はまだ確認しておりません)
写真は2年前に撮影したモノ。
ぢつは・・・
最初、わんわんSを荷台に乗せようとしたら
凄く嫌がるので、可笑しいなぁと思っていたら
巨大かぼちゃが腐り始めていて
マーシャの足がかぼちゃの中に埋まり
救出した時には、足がオレンジに色に染まってた(笑)
このパネルも、撮影中に倒れると言うハプニングがあり
それ以来Halloweenが近づくと、この日のことを思い出す(笑)
JRTサイズがすぐに完売してしまいましたオリジナルTシャツですが
ただ今、追加生産中です。
11月上旬入荷予定ですので、買いそびれてしまった方は
この機会に是非どーぞ♪
詳しい商品説明ページはコチラ
このTシャツを着ると・・・
ウチのちんぴらどもも、ちょっとエエとこの犬に見えます(笑)
飼い主が忙しい日・・・
わんわんSは暇である。
社長:『暇な時は寝るに限るな』
重役:『せやな(*1)』
(*1)せやな=そうだねと言う意味の関西弁
ウチの3ぴきには、きちんとした順位がない。
その時の状況に応じて、順位が入れ替わったりするし
3ぴきともが、自分が1番だと思っているふしもあるし(笑)
何とも不思議な関係・・・
犬は縦社会だと言うけれど、
はっきりした順位付けがなくとも、案外仲良くやっている。
とは言うものの。
しし・アビの兄ちゃんSはとにかくマー子に甘いので
実はマー子が1番偉そうだったりするのであった(笑)
アビーが生まれてきたことを
ワタシの元に来てくれたことを
そして今日もワタシの傍にいてくれることを
深く深く感謝する日。
おめでとう。
それから、ありがとう。
SKY☆DOGに通って頂くと、メニューにはない
『闇メニュー』なるものが登場するようになります。
この夏大ブレイク?したのは
バナナパフェ@花火バージョン。
結構スリリングなパフェですが(笑)
常連の皆様は大喜びでございました。
みなさんも是非、闇メニュー目指して
お山に通ってくださいね(笑)
画像提供(とゆーか勝手に拝借):GGT
空が青くて
草が緑で・・・
そんな当たり前のことが
本当はとても大事で
シアワセなこと。
アビーの良き相棒=ベリー家の1号&2号。
ワタシはこの写真が大好き。
子供達とアビーの嬉しそうな笑顔には
お互いへの愛情が溢れているし
ファインダーを覗くベリーパパの愛情までもが
写し出されているから。
カメラは機械だけれど、撮る人の心が見える魔法の箱だ。