清里高原カツサンド
よくわからないけど、清里では入手不可能なカツサンド。
でも名前は『清里高原カツサンド』なのだ(笑)
Rママからのお土産に頂いた♪
フジサクラポークのカツは冷めても美味しい~
↑このカツサンドは中央道八ヶ岳SAで買えるどうですが
常に売ってるワケでもないようです。
本当に幻のカツサンドだね(笑)
※似たようなカツサンドが、小淵沢駅でも売っています。
でも、予約販売だった気が・・・。
よくわからないけど、清里では入手不可能なカツサンド。
でも名前は『清里高原カツサンド』なのだ(笑)
Rママからのお土産に頂いた♪
フジサクラポークのカツは冷めても美味しい~
↑このカツサンドは中央道八ヶ岳SAで買えるどうですが
常に売ってるワケでもないようです。
本当に幻のカツサンドだね(笑)
※似たようなカツサンドが、小淵沢駅でも売っています。
でも、予約販売だった気が・・・。
ダイスキなF.マジックのとーさんの誕生日だったので
いつものメンバーでパーティ♪
何故だかイタリアンをハシゴすることになり
大食いパーチーとなってしまった(笑)
めでたい誕生日だから良いよね^m^
二次会で用意したケーキ。
主役はあまりケーキを食べないので
ワタシがメインのチョコプレートを頂いた。
この時間には、すでに誰のための誕生日なんだか
わからない状況に(笑)
何はともあれ、とーさん。お誕生日おめでとう!
これからもカッコいいとーさんでいてください♪
お久しぶりです。
なんだかバタバタとした毎日を過ごしていますが
わんわんSも飼い主Sも元気です♪
肌寒い日だと言うのに、オヤツにアイスを食べた。
もちろんダブルで!(笑)
新しく出来たショッピングセンターには、県内初のアイス屋さんなんかも
入っていますが、ワタシ達は結局ココを選んでしまう・・・。
31って青春時代の味だからかな?(笑)
業者さんが、わんわんSにどーぞ♪と持って来てくれた箱には
『おいぬさま』と書かれてあった(爆)
犬のことが専門の業者さんじゃないのに、よくわかってるなぁ^m^
★お知らせ★
5月23日(土曜日)は実店舗はお休みです。
この日は、ご注文やお問い合わせメールのお返事も出来ません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
ブログ、さぼってばかりですみません。
仕事が忙しいのはモチロンですが
お友達わんこが虹の橋へ渡ってしまい
かなり凹んでいます。
いつかは訪れるであろう別れの日のことは
いつも頭の片隅にアリ、それとどう向き合って行くかは
ワタシの永遠のテーマでもあります。
犬と暮らすって、本当はもっとシンプルであるべきなのに
必要以上に犬に依存している自分を客観的に見た時
『自分は犬を飼うのに向いていない飼い主だなぁ』
と思うのです。
先日、別の友人とたまたまペットロスについて話していた時
その友人は『自分の犬が死んだ時、もちろんペットロスに陥るだろうけど
○○(←犬の名前)はきっとその死によって
物凄く大切なことを私に教えてくれるって気がするの』と言いました。
ハッとさせられました。
犬がいなくなる恐怖に怯えてばかりの自分が情けなくなりました。
今回、ワタシが凹んでいると言ったって
本当に悲しいのは、やっぱり飼い主さん。
だけど、彼がその悲しみに向き合っている姿を見て
旅立ったわんこの残してくれたものの大きさを
ひしひしと感じています。
虹の橋へ渡ったわんこが繋いだ、たくさんの縁は
今も、そしてこれからもずっと続き
彼の残した大切なものはずーっと
心の中に残るでしょう。
ありきたりの言葉しか思い浮かびませんが
ありがとうね。
また向こうで会ったらみんなで遊ぼう!
その日まで、少し待っててね。
寒~い1日だった。
夕方の散歩なんて、寒すぎるほど・・・。
本日のししまる社長。
ここ数日の中で1番張り切っていた。
それは多分、ご褒美がダイスキなパンだったからに違いない(笑)
その日のご褒美の種類によって、ハリキリ度が違う
ちょっとグルメなししまるであります^m^
自分の母親よりも年上なのに、仲良くお友達付き合いをさせてもらっている
SACHIKOさんのカフェ、OREGONへ行って来た。
結構頻繁に会っているのに、お店に伺うのは初めて。
(HITOっちは数回行ったことアリ)
小さな空間は心地良く、自分も年をとったら
こーゆー店をやりたいなぁと思った。
噂に聞いていたドライカレーは、本当に美味しくて
ワタシもHITOっちもはまってしまった(笑)
また近々食べに行くつもり^m^
今日は風が少し強かったけど、爽やかな気候で
夕方の散歩は寒いくらいだった。
毎日コロコロと気温が変化するので、体がついて行かないよぉ・・・。
などと嘆くのは飼い主Sだけで、わんわんSは今日も元気一杯走り回った♪
自分なりに頑張ったご隠居様は、ソファで船を漕いでいた(笑)
(カメラを向けたら起きてしまったのだけど・・・)
曇っていたけど、蒸し暑い1日だった。
連日走りまくりのわんわんSは、さすがにお疲れらしく
今日はあまり走らず。
普段はあまり思わないけど、こういう時に
ちょっと年をとったなぁと感じるかも。
若い頃は、いつだってパワー全開で遊んでたもんねぇ。
寒いお山で暮らすわんわんSは暑さにとても弱いので
これからの時期は、ますます健康管理に気をつけなくちゃっ。
わんわんSの幼なじみが遊びに来てくれた♪
関西時代、毎日のように一緒にお散歩したり
アジ練したり、競技会に行ったり、BBQをしたお仲間さん。
アビーと毎日一緒に走ってくれていた佐助さん。
マー子のアジ練のお手本だったまるちゃん。
まるちゃんの本名は獅子丸で
ウチのししまると、同じ競技に出ていた時代もある。
関西と山梨で離れていても、年に数回遊びに来てくれるなんて
本当に有難いこと^_^
また次回会えるのが楽しみだ~
暑い1日だった~。
お山の最高気温も30度近くになっていたらしい。
日が暮れる前に広場で運動。
日中より気温は下がったものの、まだ蒸し暑くて
わんわんSはゼーゼーハーハー。
思ったほど運動出来ず・・・。
明日は今日ほど暑くならないようなので
もっと走ってもらいましょ~。
閉店後、またまたエアガンショップへ~
皆さん。はまりまくりのご様子^m^
ココまで来たら、どんどん窮めていってもらいましょ(笑)
↓はヤラセのイメージ画像。
SKY☆DOGでも迷彩ナイトが催されるようになるのだろうか(爆)
今日こそ止むかと思ったのに、朝はまだ雨が降っていた。
少し小降りになったのを見計らって、わんわんSを広場へ連れて行ったら
みるみる内に晴れてきて、久しぶりに思い切り走らせてあげることが出来た。
GWは運動不足だったわんわんSは大喜び♪
運動が終わって車に乗ったら、また雨が降り出したので
すごーくラッキーだったよ~~☆
お散歩の後は、今年初ヤツレンのソフトクリーム。
イロイロ食べてみたけど、今のところココのが1番スキ♪
まぁ。コレばっかりは好みですけどね~
夕方から、GW前にオープンした大型ショッピングモールへ。
実は昨日に引き続き2連荘(笑)
今日は佐世保バーガーを食べてみた。
携帯画像ではわかりにくいですが、かなりのボリューム。
大食い女のワタクシは、もちろん完食ですけど(笑)
普通の女性は1個食べるの無理かも。
この後、お気に入りSHOPまで足を伸ばして
1ヶ月以上も早い誕生日プレゼントをHITOっちに買ってもらった。
ありがとねっ♪♪
GW最終日(6日)に遊びに来てくれた
S☆Dで人気のわんこ・カブくん(本名=ゆうた)。
抱っこ犬なので(笑)HITOっちと2人で抱っこしまくり^m^
顔と手だけ見てたら、どんだけでっかい犬やねん!
と言うくらい頭と足がデカイ(爆)
なのに、体はウチのわんわんSより小さいってどーよ?
ま。そのアンバランスなところも可愛いのだけど♪
カブくんのママに会うのは久々だけど
実はカブくんと姉のももたんには半月ほど前に会っている。
↓証拠写真
もも・カブ姉弟は、ママがいなくてもS☆Dのお客様なのでした(笑)
昨日から降り出した雨は、今日もまだ降り続いている。
玄関を開けるとお天気チェックをするアビさん。
雨を見た途端、座り込んでしまった。
お散歩に行かない気満々ですな(笑)
普段はオモチャを入れたりして使っている、キャスター付きバケツ。
小型犬にピッタリのサイズなので、わんわんSを入れて
引っ張りたいなぁと思っていた(笑)
しかし、飼い主の気持ちとはうらはらに
こんなことに付き合ってくれるのはししまる社長だけ。
(アビ・マーなんて空のバケツを転がしているだけで
イヤな予感がするらしく、相手にもしてくれない:笑)
社長はすでに準備万端で待っていた。
※注)白い犬とバケツは売り物ではありません(笑)
ゴロゴロ転がしても全く動じることもなく
どちらかと言えば嬉しそう^m^
写真撮影が終わった後もバケツから出ようとしないので
このままの状態で家まで連れ帰ったのでした(笑)
ジャックラッセルテリア・ファンと言う雑誌にSKY☆DOGを掲載して頂きました♪
今回は忙しかったので、ウエア等はお断りし
ショップの紹介だけ載せて頂いてます。
十数年前には想像もしなかった、ジャックラッセルだけの雑誌。
本当にビックリするくらいのJRTが載ってます^_^
我が家のテラスは東側にあるので、お天気が良い朝はぽっかぽか。
今朝はあまり冷え込まなかったので、日向ぼっこにはちょうど良い感じの気温。
日差しが眩しくて、ちょちょ目のししまる社長^m^
(本当はおめめクリクリなのよ♪)
後からやって来たマー子も、日差しが眩しくてやっぱりちょちょ目に(笑)
ここ最近、涼しい日が続いていたので
日向ぼっこは久しぶり。
1時間近く、こうしてまどろんでいたしし・マーでした♪
午前中はこんなに日が射していたのに、今は曇ってきた。
天気予報は晴れなんだけどなぁ・・・。
あの雨男さんのせいだろうか?(笑)