fc2ブログ

SKY☆DOG

里守り犬

本日は里守り犬の講習会に参加してきました。
里守り犬についての詳しい情報はコチラ
参加者のほとんどは、農家の方や養鶏場を営む方。
実際に毎日被害にあっているので切実です。
我が家の場合は家庭菜園すらしておらず、特に被害はないのですが
せっかく緑豊かな地に住んでいるのですから
地域を守るために何かお役に立てれば良いなぁと言う思いで参加しました。
そして、この里守り犬による害獣駆除のコンセプトが
害獣を捕獲するのではなく、山に帰すと言うのも共感出来るものでした。

そもそも、害獣と呼ばれる鹿や猪や猿が田畑を荒らすようになったもの
人間による責任が大きいわけだから、やたらに捕獲するのもどうかと思うわけです。

山梨県は特に猿による被害が多くモンキードッグと言われる
専門に訓練を犬とハンドラーが行う害獣駆除が必要なのですが
それではコストがかかりすぎるというデメリットもあるので
地域の犬をモンキードッグにするべく立ち上がったプロジェクトです。


R0018623.jpg


里守り犬に関する説明を受けた後に、実技が始まったワケですが・・・
実際のところ、参加したわんこさん達は里守り犬の訓練をする前の訓練=基礎服従訓練が
必要な状態だったので、とにかく基本的なことから練習が始まりました。


R0018612.jpg


待ち時間が長いのと蒸し暑いのとで、ややダレ気味のししまるさん(笑)
本日は3ぴきを代表してししまるさんだけの参加でした。


R0018615.jpg


里守り犬上級クラスのシェパードによるデモ。


R0018622.jpg


まだ4ヶ月のMIX犬タラちゃん。
将来の里守り犬です。
顔がアビーに似ていたので近寄ったら、警戒心が強いようで
吠えられました(笑)


R0018619.jpg


ししまるさんは、すべての項目をクリアーし
何の訓練もせず『今のままで十分猿と鹿を追えます』と
先生に言われて終了しました(笑)

次回はアビ・マーと一緒に参加してみようと思います。

Category : お山のコト
Posted by CCN on  | 0 comments 

ありがとうの日②

昨日に引き続きありがとうの日。

Sセンセから天使の絵。


R0018606.jpg


Z家からのB.D.ケーキ。

R0018611.jpg

画像に撮り忘れてしまったのたけど、T家から大好物のとらやのういろうとロールケーキ。
それから大切なお友達からのおめでとうメール。
本当にありがとう。

グリムスも今年はちゃんとしたお誕生日バージョンに♪♪
(昨年はへんてこりんなお誕生日バージョンでした)



1246032700_00567.jpg

Category : CCNの部屋
Posted by CCN on  | 4 comments 

ありがとうの日

今年の誕生日は土曜日で仕事のため
1日早い誕生日パーティをしてもらった♪
すっかり恒例となったイタリアンでの食事&お買い物。

年齢的にはもうめでたくありませんが(笑)
こうしてお祝いしてもらえるのは有難いことです^_^
食事もプレゼントも本当に本当にありがとう。


R0018603.jpg


イタリアンのお店のお兄さんとの撮影も定番化してきました(笑)


R0018602.jpg


帰りに寄ったサンディアでもオーナーKちゃんにお祝いしてもらいました♪


R0018605.jpg

今年も健康で、そして山の家族にお祝いしてもらえ
HAPPYなお誕生日でした☆

Category : CCNの部屋
Posted by CCN on  | 6 comments 

JUMP! JUMP! JUMP!

梅雨ですが、1日中雨が降りっぱなしと言うことはないので
毎日のわんわんSのお散歩にはあまり影響なし。
少しずつ気温も上がり、お山も夏らしくなってきましたが
3ぴきとも、とーっても元気♪
特に最年長のししまるさんは絶好調!
モチロン若い時ほどではないけれど
相変わらず飛びまくり~~


R0018593.jpg


飛んで~


R0018595.jpg


飛んで~


R0018596.jpg


もういっちょ!


R0018598.jpg


ボールより高く飛んでしまうクセも健在(笑)


R0018599.jpg


10歳7ヶ月だと言っても信用してもらえない社長さんでした^m^




『荒野のマニト』
インディアンの出てくる映画は良く観ますが
コチラはなんとドイツ映画。
ほんとにバカバカしいんですけど(笑)
気楽に楽しめます♪





『最高の人生の見つけ方』
ジャック・ニコルソン×モーガン・フリーマンが男の人生と友情を
明るく優しく描いた感動のヒューマンドラマ。
余命を宣告されることは怖いけれど、最後にわかる本当に大切なもの。
お金があったら、こんな最期で人生を締めくくりたいなぁと思いました^_^




『アイアンマン』
ヒーローものと言うよりは、アイアンマンになるまでのお話。
普通のヒーローよりちょっとセレブなところが面白いです♪

Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 0 comments 

ジメジメ

雨が上がったので、わんわんSのハッスルTIME。
爽やかさが売りのお山も(笑)徐々に湿度が上がってきた。
それでも夕方にはやっぱり爽やか気候になるので
わんわんSのお散歩はとても快適だと思う。


R0018586.jpg


今日も楽しく走れて良かったね♪
ニコニコ笑顔でほんと、癒されるわ~


昨日、買出しのために下山したら・・・
あまりの湿度の高さにビックリ!!
下界はあんなにジメジメだったんだねぇ。
お山の快適さに慣れてしまって、すっかり忘れてた(笑)
お山の気候に改めて感謝♪




邦画特集です。
最近の邦画はほんと、面白いですねぇ。


『ザ・マジックアワー』
三谷幸喜ワールドは素晴らしいですねー。
誰に聞いても面白かった~と言う感想でした。
文句なしに楽しめる作品です。
内容紹介なんか必要なしっ!(笑)




『アフタースクール』
内容もよく知らず、大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人と言う出演者だけで
見る気になった作品でしたが、意外なストーリー展開でした^_^
気持ち良~く騙されて下さい(笑)




『ジャージの二人』
この手の映画は好き嫌いが別れると思いますが
堺雅人と鮎川誠のワケあり父子なんて
やっぱり見た方が良いに決まってる!?(笑)
ゲラゲラ笑えるコメディじゃありませんが
このなる~い感じ、はまります^m^




『純喫茶磯辺』
コチラも親子もの。
そしてやっぱりなる~くてゆる~いです(笑)
宮迫さんも良いですが、個人的には麻生久美子と
彼女の演じる役が面白かったです。




『ぐるりのこと。』
なる~いけど、シリアスです。
リリーさん。めちゃくちゃいい味出してますよ。
木村多江の演技は文句なしです。
愛について考えなおしたくなるかも?(笑)




『おくりびと』
もっくんの演じる納棺師、ほんとにステキです。
観終わった後、死んだ時にはこんな風に送ってもらいたいと
思うんじゃないでしょうか。

Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 0 comments 

サントちゃん

Sセンセ家のサントちゃんは屋久島犬×ビーグルのMIX犬。
動きがまだまだパピーで可愛い~♪
人懐っこくておりこうちゃんなので、そのまま大きくなるんだよー。


R0018583.jpg



ナタリー・ポートマン特集です。


『ブーリン家の姉妹』
ナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンが対照的な姉妹を演じます。
後のエリザベス1世が誕生するまでのお話。
姉妹間のバトルと言うよりは、
地位と名誉を得るため、父と親族が王家に取り入るための策略に
巻き込まれた可哀想な姉妹の物語です。
こういう時代の女性は気の毒ですね。




『宮廷画家ゴヤは見た』
天才画家ゴヤが描いた2枚の肖像画 、天使のような少女イネスと、威厳に満ちた神父ロレンソ。
違う世界に生きる2人が迷い込んだ、危険な愛とは?
こちらはスペインが舞台ですが、また違った意味で時代に翻弄されるお話。
個人的には邦題が気に入りませんでした(笑)




『マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋』
魔法のおもちゃ屋を営むマゴリアムおじさんが243歳になったのを機に
自分の下で働くモリーに店を譲ることに。
しかし、それに不満を抱いたおもちゃたちが大反乱を起こします。
この作品、評価があまり良くないようなのですが
ワタシはまぁまぁ楽しめました。
こんなオモチャ屋さんがあったら、絶対に行く!(笑)

Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 0 comments 

CCNお誕生日週間と言うことで、かーさんわんわんちゃんがお寿司をご馳走してくれた♪

帰り道に、蛍祭りの看板を発見したので見に行ってみると・・・
たくさんの蛍がーーー!
(画像じゃ全然わからなくてスミマセン。一応青く光ってるのが蛍です。)


R0018574.jpg


実はワタクシ。
この年にして初蛍。
とってもステキな誕生日プレゼントとなりました♪♪



本日は姪っ子1号9歳の誕生日。
ワタシと同じ長女でB型な彼女は、どこなくワタシに似ている。
それが良いのかどうかはわかりませんが(笑)
彼女の成長がとっても楽しみ。
今年もステキな1年になりますように☆





最近観たDVDです。


『キンキーブーツ』
倒産寸前の伝統的な靴工場が、セクシーなブーツで一発逆転の再起を狙う
実話に基づいた感動のハートフル・コメディ。
話の内容は単純なサクセスストーリーですが
ドラッグクイーンに対する偏見や差別など、ちょっとシリアスな部分もあって
なかなか楽しめました♪




『ヘルライド』
タランティーノ製作総指揮によるバイオレンス・アクション。
タランティーノの映画は必ずチェックします(笑)
ストーリー自体は大したことないのですが、バイクやファッション
背景や小物など、別の部分でアメリカンを楽しめる作品。

Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 0 comments 

雷な日々

連日、夕方になると雷と雨。停電にもなった。(一瞬だけど)
わんわんSにとっては少々試練の日々となっている。

午前中はまぁまぁ良い天気なので
お散歩を楽しんだししまる社長♪


R0018567_20090616235040.jpg


明日は雷が鳴らないと良いなぁ。



本日はオダギリジョー特集です。
岡田くんの前はオダギリジョーにはまっていました(笑)


『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
リリー・フランキー原作の同名ベストセラーを映画化。
個人的には1番最初にTVで放送された大泉洋主演のモノが
好きだったので、この映画は観ていなかったのですが
観てみたら、やっぱりオダギリジョーと樹木希林の演技に泣けました(笑)




『メゾン・ド・ヒミコ』
オダギリジョーの映画の中ではコレが1番好きです。
まず、ゲイための老人ホームと言う設定が良い(笑)
愛と絆、希望と欲望、せつなくてあたたかい物語です。
オダギリジョー、かなりステキですよ~
柴咲コウがブスで地味な事務員を演じているのですが
本当にブスに見えます。(笑)




『ゆれる』
都会に出て成功した弟と、田舎に残った兄。
性格も違う対照的な兄弟と1人の女性の死。
つり橋で何が起こったのか?
ラストシーンがとても印象的な映画でした。




『蟲師』
380万部を超えるベストセラーコミックの実写映画化。
何も知らず、単にオダギリジョーが出ていると理由だけで観ました^m^
オダギリジョー演じるギンコが何故蟲師になったかが
明かされて行きますが、その当たりのストーリーは微妙です(笑)
評価もあまり良くありませんが、ワタシは結構楽しめました。



Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 2 comments 

早起き

地域の草刈り活動の日だったので、珍しく早起きしてみた。
普段近所付き合いがあまりないので
誰が何処の人なのかさっぱりわからん(笑)
でもそれってお互い様なんですよね~

今日もご近所のペンションの奥さんに『ドッグ・スカイさんですか?』と
聞かれたので、笑顔で『スカイ・ドッグです♪』と答えた(笑)
前回は『ブルドッグさん』と言われたので、少しずつ進歩しているようです^m^


草刈りが終わってから大急ぎで森の広場へ~
昨日は休息日だったせいか、大ハリキリのマー子さん。


R0018565.jpg


運動神経抜群な割りに、こんなへんてこりんな写真が多い。


R0018566.jpg


きっと中身がへんてこりんな犬だからに違いない(笑)




今日は岡田くん特集です。
一時期、岡田くんにはまっていた時期がありました。
男にしておくにはもったいないくらい綺麗な顔してますよね~
羨ましいです(笑)


『フライ,ダディ,フライ』
岡田准一と堤真一主演による青春ドラマ。
ストーリーはベタと言えばベタなんですが
話が進むに連れて、主役の2人の心の変化が
人間らしくて良いなぁと思いました。




『陰日向に咲く』

劇団ひとりの大ベストセラー小説の映画化。
9人の笑いと涙の物語。
個人的な感想なのですが、良い原作の映画化を観た後って
いつも原作の方が良かったなぁと思うのですが
この映画を観た後は、思いませんでした。




『木更津キャッツアイ』
HITOっちが大ダイスキなドラマ。
リアルタイムで放送されていた時は観ていなかったのですが
今見てもかなり面白いです。
クドカンは本当に凄いですね~。
モチロン岡田くんもサイコーです♪



ドラマほどではないけれど、木更津キャッツアイファンとしては(笑)
映画も抑えておかなかればっ!






『SP エスピー 警視庁警備部警護課第四係』
岡田くん主演のアクション・サスペンス。
SPとして警護にあたる警視庁警備部警護課第四係の面々の
死闘と苦悩を描いた物語。
ほんとに良く出来たドラマだと思いました。
続きの映画が気になります。
岡田くん。マジでカッコ良いですよ^m^




Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 0 comments 

わんわんSの絶食と飼い主Sのご馳走

わんわんSは毎月恒例絶食の日。
(↓画像は昨日のものデス)
お腹がちゃぽちゃぽになるほどスープを飲んで
ダラダラと過ごしていた。


R0018549_20090614001718.jpg


閉店後、G.COMPANYへ行き、シューティングを楽しむ。
忙しくてなかなか行けなかったので、HITOっちは大喜び♪


R0018561.jpg


その後ダイスキな三郎屋へ行き、ステーキを食す。
他にも鮎の塩焼き、鮎飯、ピザと美味いもの尽くし^m^

R0018564.jpg


わんわんSには申し訳ないけど、たらふく食べましたとさ(笑)




今日はユマ・サーマン特集です。
へんてこりんな役が多いですG(笑)かなり好きな女優さん♪

『パルプ・フィクション』
クエンティン・タランティーノ監督、脚本。
ブルース・ウィリス、ジョン・トラボルタ、ユマ・サーマンの豪華キャストです。
ストーリーは説明しにくいんですけど(笑)はっきり言ってぶっ飛んでます(笑)
タランティーノは好き嫌いが別れると思いますが
個人的にはかなり好きです。




『キル・ビル Vol.1 & 2』
組織の裏切られた殺し屋が復讐を誓う。
この映画、嫌いな人は大嫌いじゃないでしょうか?(笑)
ぶっちゃけ酷すぎる部分もありますけどCCN的には全然OKデス^m^
スプラッター映画並みに血が噴出すので
そういうのが苦手な人は絶対に観ないで下さい。




『Gガール 破壊的な彼女』
簡単に言えば、スーパーマンの女性版と言ったところでしょうか。
しかし、女性と言うだけで話がとってもややこしい(笑)
スーパーマン的パワーでもって彼への嫉妬心をあらわにしたりと
タイトル通りかなり破壊的です。
ま、深く考えずに見るのが面白いかな^m^

Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 2 comments 

2009年度 健康診断DAY

今日はわんわんSの健診に行った。
病院がダメダメのししまる社長、待合室ですでに萎え萎え(爆)


R0018542.jpg


少し数値が高かったり、低かったりする項目もあるけれど
3ぴきとも大きな問題もなく、シニアにしては健康だそうで
有難い・有難い♪
来週、もう1度抗体価検査の結果を聞きに行き
結果次第ではワクチン接種になるので
今月はわんわんSにとって試練の月になりそう(笑)

今日は気になることすべてを検査してもらったら
12諭吉様が飛んで行った。
飼い主にとっても試練の月ですわ(笑)

血液検査の結果を待つ間、近くの公園をお散歩。
木が覆い茂る遊歩道があるので、涼しくお散歩出来て良かった^_^


R0018551.jpg


普段はワタシがアビ・マーの2頭引きなんだけど
写真を撮りたかったので、マー子をHITOっちに渡し
久々にアビさんと2人~♪


R0018553.jpg


人工の川でちょっと涼ませてもらいましょ。
と言っても水はほとんど流れてませんけど(笑)


R0018556.jpg


病院は怖かったけど、お散歩は楽しかったわんわんSでした。




今日はアニメです。
しかも全然新しくなくて。今さらぁ?的なものばかりですが・・・(笑)
最近のアニメは技術が素晴らしいので大人でも
本当に楽しめますよね♪


『Mr.インクレディブル』
元スーパー・ヒーローの活躍を通して家族のきずなを
コミカルに温かく描いた作品です。
かなり前に、全然興味を持たないまま観たのに
面白くてはまってしまいました。




『カーズ』
HITOっちがダイスキな作品。
完全に子供向けだと思っていたら、とても濃い内容で
逆に子供には難しいところもあるかも。
大切なことは何か?を考えさせられるステキなアニメです。





『ハウルの動く城』
宮崎アニメの中では2番目に好きな作品。
少女ソフィーと美青年魔法使いハウルが
王国の争いに巻き込まれながら心を通わせていく物語。
ハウルの声をキムタクが演じています。

Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 2 comments 

涼しい晴れの日

ちょこっと晴れ間が覗いたすきにお散歩へ~
日が差すと、急に暑くなるんだけど
やっぱり6月とは思えない涼しさだなぁ。
冷え性のワタシには寒い・・・。

ゴキゲンなご隠居さま^m^
立派な二頭身(笑)
アビーはあと4ヶ月で10歳になりますが
もしかしたら今が1番健康で元気一杯かもしれません。
食事や体調管理などはモチロンですが
やっぱりお山のエネルギーは偉大だ♪


R0018539.jpg




本日はダコタ・ファニング特集です。
この子、マジで天才子役ですよね~
こんなに天才っぷりを発揮していたら
将来ロクな大人になれない気がしますが(笑)
大きなお世話ですかね^m^


『シャーロットのおくりもの』
E・B・ホワイトによる児童文学を映画化したファンタジー。
子豚のウィルバーと賢くて優しいクモのシャーロットが
命の尊さを教えてくれます。
子供向けですが、オトナも楽しめます。
子豚のウィルバーが可愛くて豚が飼いたくなりました(笑)




『マイ・ボディガード』
生きる希望を失った男が、一人の少女のボディガードを通じて
生きる希望を見出していく様を描いた感動アクション大作。
デンゼル・ワシントンがカッコ良いのですわ~。
ラストはうるっとくるハズ。




『ハイド・アンド・シーク』
デ・ニーロとダコタ共演によるサスペンス・スリラー。
DVDには5つの結末があるようです。
(ワタシは1つしか見てません)
後半でちょっと展開が読めてしまうかもしれませんが
次々と起こるショッキングな出来事にハラハラドキドキします^m^




『I am Sam』
知的障害をもつ父親と娘の深い絆を描いた感動の人間ドラマ。
評価が物凄く分かれる作品ですが、個人的には良い作品だと思いました。
観たのが夜中だったせいか、珍しく号泣しました(笑)
ダコタ・ファニングはもちろんのことショーン・ペン、ミシェル・ファイファーと
好きな役者さん勢ぞろいなところもお気に入り。

Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 0 comments 

しし・マーの争奪戦

毎日ナイラボーンの取り合いバトルを繰り広げるしし・マー。
ちゃんとそれぞれに同じものを渡しているのに毎回取り合いになる。
特にマー子は、ししまるのヨダレがついたナイラボーンを欲しがる(爆)
ししまるはししまるでマー子に甘いので、すぐに譲ってしまうのだけど
譲った後に惜しくなるらしく、必ずチクりにくる。
だったら譲らなきゃいいのにね(笑)


R0018536.jpg


アビさんは、そんな争奪戦には全く関心がない^m^




今日はディカプリオ特集です。
だからって別にレオ様ファンではありませんので(笑)

『ワールド・オブ・ライズ』
レオナルド・ディカプリオとラッセル・クロウのアクション・サスペンス。
テロリストを捕まえるために、最大の嘘をでっち上げます。
拷問シーンは、ちょっと目を覆いたくなるかも。




『ブラッド・ダイヤモンド』
ブラッド・ダイヤモンドに託された全く異なる3つの願いとは?
アフリカが抱える問題を絶大なリアリティで描いた衝撃作。
個人的には、ディカプリオの作品の中ではコレが1番好きです。




『レボリューショナリー・ロード』
理想の生活を送っているかに見える夫婦が
真実の愛と人生を掴もうともがくが・・・。
この作品は紹介するかどうか迷いました。
内容は賛否両論だと思います。
見終わった直後は後味が悪いなぁと思っていたのですが
少し時間が経ってみると、ある部分ではリアリティを感じました。
ディカプリオとケイトの演技は素晴らしいです。




『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』
トム・ハンクス、レオナルド・ディカプリオ共演で贈る犯罪コメディ。
監督はスピルバーグ。
テンポの良いストーリー展開や60年代を再現したファッションや町並みなど
見所が一杯!結末が実話とは少し違うようですが結構良いですよ~♪



Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 0 comments 

昨晩は豪雨

昨日の夕方から、物凄ーーい雨が降った。
久しぶりにTVの音が聞こえなくなるほど(笑)
雨音が強くなる度にボリュームを上げると
雨が少し収まり、ボリュームを下げると
また雨が強くなる・・・の繰り返しで忙しいのなんの(笑)

今朝はもう止んでいたけど、やっぱり曇り空。
このまま入梅しちゃうのかなぁ。


R0018508.jpg


顔に出ていた蕁麻疹。
ちょっと広がってきた気がしたので皮膚科へ行ってみたところ
アレルギー反応ではないとの診断でした。
塗り薬を処方してもらって一件落着(笑)
とゆーワケで・・・
ドライマンゴー解禁~~^m^
すでにワシワシ食べてます。うしし。

と思ったら。
さっき携帯を確認したところPMD様より
『湿疹はマンゴーのせいだ』とメールを頂きました。
マンゴーはアクが強いのだそう。
わざわざお知らせ頂き、ありがとうございます♪
何でも食べすぎはいけませんね(笑)
気をつけます~





本日は、昨日の予告通り楽しい作品をご紹介♪

『ペネロピ』
先祖が魔女にかけられた呪いのせいで
豚の鼻と耳をもって生まれたペネロピの
恋と成長を描くファンタジーラブロマンス。
可愛いオンナノコのの鼻が豚の鼻だなんて
バカバカしいんですけど(笑)ユーモアもあって
なかなか楽しめる作品でした。
ちなみに、ワタシもHITOっちも
クリスティーナ・リッチがダイスキなのです♪




『マルタのやさしい刺繍』
80歳のばあちゃん、マルタが教えてくれる『あきらめない心』。
保守的な村の中で非難されながらも、自分の夢を貫き通す
マルタの姿に勇気付けられます♪




『リトル・ミス・サンシャイン』
有名な作品なので、紹介するほどでもないかと思ったのですが
観た人は皆口を揃えて『面白かった~』と言うので、敢えてご紹介。
全米美少女コンテストで地区代表に選ばれた9歳の少女と
その落ちこぼれ家族が、オンボロ車で旅する中で絆を取り戻していく
ロードムービー。
個人的にはおじいちゃんが、かなりツボです(笑)




『世界最速のインディアン』
伝説のバイク<インディアン>で世界最速の記録に挑んだ男の真実の物語。
またまた実話です(笑)
アンソニー・ホプキンスがファンキーなおじいちゃんを熱演。
↑のマルタと同様、いくつになっても夢を諦めないことを教えてくれます。
夢を追い続けるパワーをもらえるステキな作品でした。

Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 2 comments 

携帯日記

実は、数日前から携帯をUPしています。
ブログを携帯からUPすれば良いことなのですが
昔使っていたものがそのまま残っていたので
せっかくだから、そのまま使おう!と思いまして。
ブログ同様、マメではないので毎日UPはしません(笑)
たまーに気が向いた時だけです。
右メニューの1番下に設置していますので
興味のある方はどーぞ♪


2009-06-08.jpg


土曜日くらいから、顔と耳の後ろに蕁麻疹が・・・。
元々、調子が悪くなるとすぐに蕁麻疹や湿疹が出る体質ではあるのですが
ここ最近はそんなに調子が悪かったわけでもないので
考えられる原因としては、マイブームのドライマンゴー食べすぎ??(笑)
1日にかなりの量を食べていたので、過剰摂取だったのかなぁ。
そんなワケで昨日からドライマンゴー断ちです(涙)




本日にオススメシリーズはまたまた実話シリーズです。
何だか暗い映画ばかりですみません・・・。
明日は明るいお話を紹介したいと思います♪


『マンデラの名もなき看守』
アパルトヘイト政策下、27年も投獄されたネルソン・マンデラと
彼を担当することになった白人看守との間に生まれた友情の物語。
マンデラは、のちの南アフリカ初の黒人大統領。
人種差別問題の映画見る度、肌の色が白いと言うだけで
白人はそんなに優れた人種なのだろうか?と考えさせられます。
マンデラの人間性に心打たれる物語でした。





『ヒトラーの贋札』
ナチス・ドイツによる史上最大の贋札事件「ベルンハルト作戦」。
この歴史的事件に隠された、ユダヤ人技術者たちの正義をかけた闘いの物語
正義とは?生き残ることの意味は?
戦争が残した傷跡はなかなか消えません。
戦争映画は苦手ですが、戦時中に起こった事実は
正しく知るべきだと痛感しました。




『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』
ニクソン米大統領暗殺未遂事件を描いたサスペンスドラマ。
主役のショーン・ペンの演技が素晴らしいです。
純粋なゆえに社会に適応出来ず、家族からも見放された男が
大統領暗殺を企てるのですが・・・
狂っているのは彼なのか、社会なのか?
見終わった後にちょっと切なくなってしまいました。


Category : おしらせ
Posted by CCN on  | 0 comments 

晴れ!

久々にに太陽の光を見た気がするわ~
やっぱり晴れの日がいいっ!
紫外線アレルギーなんだけど・・・(笑)


朝から社長さんとひっぱりっこ♪
オモチャを素早く動かすと、興奮してがるるるるぅぅと
声を出す割りに、噛みが優しいししまるさん(笑)
声だけ番長です^m^


R0018532.jpg



本日のオススメDVDは実話シリーズ。
実話を元に描かれた社会派ドラマです。
戦争モノはそんなに好きじゃないのですが
実話や社会派モノは結構好きなのでよく観ます。


『ハンティング・パーティ -CIAの陰謀-』
リチャード・ギア主演の実話を基にした社会派サスペンスアクション。
賞金500万ドルが懸かった大物戦犯に立ち向かう3人のジャーナリストの物語です。




『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』
トム・ハンクス製作・主演、実話に基づき描いた社会派ドラマ。
お気楽議員がたった1人で世界を変えてしまいます。
トム・ハンクスの演技はさすが!

余談ですが、チャーリー・ウィルソンの美女秘書軍団が
チャーリーズ・エンジェルで映画『チャーリーズ・エンジェル』の
元ネタだそうです。




『アメリカを売った男』
20年以上にわたり国家機密を売り続けたFBI捜査官が逮捕されるまでの
2ヶ月間を描いている実話を基しにたサスペンスです。
ラストでの、若いFBI捜査官の心の揺れにほろっとします。


Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 0 comments 

CCNのマイブーム

ちょっと前からドライマンゴーがマイブーム。
色んなメーカーのモノを試したけれど
結局最初に買ったものが1番好みだった。
モチロン大人買いしているのだけど
あったらあっただけ食べたくなるから困ったもんだ。
ドライマンゴー中毒ですわ(笑)


R0018529.jpg


袋を抱えながら、わしわしドライマンゴーを食べるCCNを見つめるアビ・マー。
おめめがクリクリでもあげません~^m^




どちらかと言えば洋画派ですが、HITOっちが邦画も好きなので
最近では洋画と邦画、半々くらいの割合で観てるかも。
でも1人で観る時は、絶対に洋画です(笑)

『トウキョウソナタ』
ごくごく平凡だったハズの4人家族が、それぞれに問題を抱え・・・。
途中、しっちゃかめっちゃかな展開ですが
一応ハッピーエンドなのでご安心を(笑)
キョンキョンが大きな子供のいるお母さん役に。
年をとったキョンキョンもやっぱり可愛い♪




『グーグーだって猫である』
キョンキョンつながりでご紹介。
コチラを見てくださっている方々は、犬派の方が多いと思いますが
そんな犬派のアナタも結構楽しめるハズ。
余談ですが、ワタシはこの作品のキョンキョンに影響されて
パーマをかけました(爆)




『転々』
オダギリジョーの作品はまっている時に観たDVDです。
コチラもキョンキョンが出ています。
男2人の東京散歩ムービー。



『雪に願うこと』
この作品は、『馬シリーズ』の時に紹介しようと思っていたのですが
コチラもキョンキョンが出ているので、ついでに紹介しておきます。
人生に挫折した青年が北海道のばんえい競馬を通して再生していく姿を描いています。
スキな邦画の中では上位にランクインする作品。




Category : CCNの部屋
Posted by CCN on  | 2 comments 

朝から雨。
こういう日のお山は寒い。
アビーに催促されて、しぶしぶヒーターをON。
ヒーターの前から離れようとしないご隠居さまでありました^m^


R0018527.jpg


本日は姪っ子2号、6歳の誕生日。
真ん中なので、色々と不憫なことや難しいところもあるけれど
あのオモシロキャラのまんま大きくなって欲しいなぁと思う。
楽しい6歳の年になりますように☆




『僕らのミライへ逆回転』
またまたジャック・ブラックです。
ファンだと勘違いしないで下さい(笑)
もちろんコメディですが、最後には心温まるハートフルコメディです。




『ウォンテッド』
『Mr.&Mrs.スミス』に続く、アンジーのアクション映画。
アンジーの鍛え抜かれた肉体は凄いっすよーー。
主役の男の子の吹き替えが酷すぎるので
字幕で観るのがおススメです。




『イーグル・アイ』
テンポが速いストーリー展開と映像の美しさが見どころ。
結末は賛否両論あるようですが、個人的にはまぁアリかなぁと思います。
ブルーレイで観たので、画質が素晴らかったけど
綺麗すぎて、逆に気持ち悪かったりもした。。。(笑)



Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 0 comments 

お留守番

久々に都会へ買出しに~
普段なら、わんわんSも一緒に連れて行くのだけど
今日は買うモノがとっても多っかったのでお留守番。

帰って来たら、3ぴきともぐーぐー寝ていた模様。
昔は自分が淋しくて(笑)長時間のお留守番を
させられなかったのだけど、最近はお互いオトナなので^m^
お留守番も大丈夫になった。

ま。わんわんSは元々大丈夫だった気もしますが(笑)


R0018523.jpg


本日のお昼ご飯はす○家の牛丼。
HITOっちは『ねぎ玉牛丼』を注文。
ネギが大嫌いのCCNにとっては、拷問のようなメニュー(笑)
ワタクシはノーマルな牛丼にしておいた。


PA0_0000_20090603210156.jpg




『WALL・E』
HITOっちが観たい!と言ったので、しぶしぶ付き合って観たら
面白かった映画(笑)
主役のロボットWALL・Eがほんとに可愛い♪
日本語吹き替えで観ると、作品の中の看板等もすべて日本語表示になってビックリ!
お子ちゃまはモチロン、オトナも楽しめるディズニー映画です^_^




『イントゥ・ザ・ワイルド』
ショーン・ペンが監督の実話です。
裕福な家庭に育った青年は、なぜ1人でアラスカを目指したのか?
彼が最後に悟る真実のシアワセとは?
HITOっちもかなり心を打たれた 衝撃のストーリー。




『スピード・レーサー』
↑のイントゥ・ザ・ワイルドと同じエミール・ハーシュ主演。
ご存知マッハGO GOです。
CGを駆使したレースシーン必見なのですが
お家の内装や色使いがめちゃくちゃ可愛い♪
ストーリー自体は単純ですが(笑)色々な見方が楽しめる映画です。


Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 2 comments 

曇りなので

昼間でもお散歩に行けるほどの気温だった。
涼しいのは有難いけど、低気圧に弱いので(ワタシが)
スカッとした良いお天気が恋しいわ~

昨日と今日の運動で、ちょっと痩せた気がするししまる社長。
今年11歳になりますが、まだまだ元気ですよ~


R0018520.jpg


並んで伏せると、ご隠居さまの足の短さがバレる(笑)
そして顔もでっかく見える・・・。
アビーの名誉のために言うと、マー子はとっても小顔でとっても足が長いから
実物以上にアビーの足が短くて、顔がでかく見えるんだと思う(笑)


R0018518.jpg



時間のある時は、とにかくDVDを観ます。
せっかくなので、覚書を兼ねてちょこちょこご紹介しようと思います。

『アンダードッグ』
犬がヒーローの映画と言えば、何故かビーグルが多い気がします。
アメリカ人的には、ビーグルはスーパードッグなのでしょうか?
ちょっとバカバカしい気もしますが、自分の犬がこんなスーパードッグだったら
嬉しい反面、うざいかも(笑)




『ザ・フォール/落下の王国』
ストーリーは好き嫌いが別れる内容ですが、ちょこっとだけJRTが出てきます。
そのJRTがししまるに似ていて可愛いのです(親バカ:笑)


Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 2 comments 

夕暮れの

森でお散歩。
先週はずーっとお天気が悪かったせいで運動不足。
有り余るエネルギーを発散させるべく走り回った。

6月でも、夕方になるとお山は涼しい。
飼い主的には寒いけど、犬的にはちょうど良い。


R0018496.jpg


また明日も一杯走ろうね。


R0018513.jpg




1ヶ月ほど前になりますが、大好きな映画『ダンス・ウィズ・ウルブズ』を見ました。
最初に見たのはまだ10代の頃で、あの当時も良い映画だと思ったけど
十何年経った今見ても、やっぱり良い映画でした♪




1番最近見たのは『トロピック・サンダー』
あまり期待せずに見たせいか(笑)結構楽しめました。
疲れていて、ダラダラしながらDVDを見たい時は
ジャック・ブラックのおバカなストーリーを選ぶことが多いかも(笑)


Category : 日常のコト
Posted by CCN on  | 0 comments 
該当の記事は見つかりませんでした。