20年の時を経て
20年振りに手元に戻って来たマンドラ。
ただ実家に置きっぱなしだっただけなんけど(笑)
HITOっちの熱い要望により、実家から送ってもらった。
本当に放置していたので、どんな状態になっているのか
ドキドキだったけど、弦を替えれば問題なく使えそう♪
大人になっても、婆さんになっても使うから!と約束して買ってもらったのに
高校卒業と同時に一切触らなかった可哀想な楽器。
今買うといくらくらいするのか調べてみたら
とても自分じゃ買えないお値段になっていた!
生活に困ったら売ろうかしら(笑)
あの頃のようには弾けないだろうけど、もっとちゃんと触ってあげようと思う。
実はマンドリンもまだ実家にある・・・。
グラン・トリノ
クリント・イーストウッドは、若い時にはあまり興味を持てなかったのですが
お年を召してからは(笑)とても惹かれます。
それだけ自分も年ととったと言うことでしょうか・・・。
この映画、久々にじーんとしました。
そして久々にほろりと泣きました。
頑固じじいのイーストウッド、渋すぎます。
是非見て欲しいです。
ミリオンダラー・ベイビー
クリント・イーストウッドと言えば、コチラもはずせません。
この作品も引き込まれるように見入ってしまいました。
イーストウッドの作品は、社会風刺的内容が含まれることが多いので
とても考えさせられます。
ヒラリー・スワンクの演技も良いです。
P.S.アイラヴユー
ヒラリー・スワンクと言えば最近(と言っても数ヶ月前)に見たのがコチラ。
中身がおっさんなので(笑)ラブストーリーはほとんど見ないのですが
珍しく見てみました。
死んだはずの夫から次々に届くメッセージ。
そのメッセージのおかげで、落ち込む主人公が前向きに生きていく姿を描いています。