fc2ブログ

SKY☆DOG

ウォータープルーフフリースブーツの履かせ方

ご好評頂いておりますウォータープルーフフリースブーツですが
足首のリブとフリースの接続部分の縫い目が裏側に出っ張っていて
そこに狼ツ爪が引っかかって履かせにくいので
ポイントを説明します♪

履かせにくいからと言って、大き目サイズを選んでしまうと
歩いたり走ったりしている間に、脱げてしまいます。
ですので、少し履かせ難くくても、肉球のサイズを合った
ブーツを選ぶ必要があります。

履かせやすい方法の1番のポイントは、まずトリミングテーブルのような
台に乗せることです。
台に立たせることで犬が安定しますし、ブーツを履かせる際に
足が逃げません。


P1180070.jpg


ブーツのリブ部分を折り返し、内側の出っ張っている場所を確認します。
この作業は慣れてくれば必要ありません。


P1180072.jpg


狼爪が内側の出っ張りに引っかかるので、スムーズに通すために
足の両側をつまんで細くします。


P1180073.jpg


前から見たらこんな感じ。


P1180074.jpg


狼爪が引っかからないように押さえながら履かせます。


P1180075.jpg


狼爪が縫い目に引っかかった状態でリブを引っ張ると
痛くて可哀想なので、確認しながら引っ張りあげて下さい。


P1180076.jpg


とにかく狼爪を押さえるのがポイントです。


P1180077.jpg


狼爪が通ったら、リブを引っ張ります。


P1180079.jpg


つま先までしっかり入るように引っ張り上げて下さい。


P1180080.jpg


1番先端部分まで足が入ったかどうか確認します。


P1180081.jpg


足首のマジックテープは、引っ張れる所まで引っ張って下さい。


P1180083.jpg


キツく締めないと、走っている間に脱げてしまいますので
ギューっと締めて下さい。


P1180084.jpg


一応動画も載せておきますが、ちょっとわかりにくいかもしれません(^_^;
ご来店されたお客様には、店主が手取り足取りお教えします(笑)







よろしかったら応援ポチっ!をお願い致します♪
皆様のポチっが更新の励みになります。
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村 万年7位です(笑)



ただ今、新春セール開催中です。
赤字覚悟の大放出!
セールコーナーのほとんどが半額以下ですよ~~。

新春セールのページはコチラ↓をクリック!
sale.jpg


雷を怖がるわんこは、雨や風の音だけで雷を連想する子も多いです。
いざ!と言う時に使えるように、サンダーシャツを常備しておけば安心です^_^
怖がりわんこさんのストレスを少しでも軽減する
お手伝いをしたいので、引き続き送料無料キャンペーン中です♪

logo.gif


SKY☆DOGショッピングページは↓からどーぞ♪
sbanner.jpg
関連記事

Category : 商品のコト
Posted by CCN on  | 2 comments 

2 Comments

says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.01.18 23:32 | | # [edit]
CCN says..."☆鍵コメさまへ☆"
ブログを見て下さってありがとうございます♪
本当はもっと早くに履かせ方の記事をUPしなければ
ならなかったのに、遅くなってしまってすみません。
わんこに何かする時は基本的にトリミングテーブルのような
台の上に載せます。
テーブルマナーはトリミングをしない犬種でも
病院の診察台や日々のお手入れにとても役立ちますし
飼い主さまもこしが痛くなりません(笑)

アレルギー等の問題でフローリングのお家はとても
多いと思うのですが、滑っているわんこの関節には
かなりの負担がかかっています。
若い時は気力で乗り切れるのですが、年をとって
筋肉が落ちるとそういうワケにもいかず
ましてやそのせいで痛みが出たりしたら可哀想ですもんね^_^
爪の長さも関節にはかなり影響しますので
日々のお手入れ、管理と健康は密接な関係にあります。

うちのシニア達の生活が皆様のお役に立てて幸いです。
これからも頑張って更新しますので、どうぞよろしくお願い致します♪
2014.01.19 08:12 | URL | #v4Wo4tlU [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。