2月18日の清里雪情報
今日も良いお天気でした。
山梨や群馬ではまだまだ孤立している地域がたくさんあります。
大雪の影響を受けなかった地域に、どの程度のニュースが
流れているのかはわかりませんが、今回の大雪は災害レベルです。
何度も書いていますがココ清里も一時は外の地域から遮断され
孤立していました。
しかしライフラインは確保されているし、雪に慣れている
地域と言うこともあって、そこまで被害は大きくありません。
問題は、普段あまり雪が降らないのに1.5mもの積雪と
その影響でライフラインが途絶えてしまった地域です。
高齢化の問題もあり、人手も不足し、除雪もままならず
今でも孤立している地域があります。
残念なことにオリンピックと重なった時期だからか?
正しい報道がなされず、一部では大袈裟な報道だとか言われているようですが
ネットを使えばいくらでもその状況を知ることが出来ます。
SNSではみんな自分の地域の情報を細かく報告し合っていますし
それを見れば、大袈裟なことではなく本当に酷い状況が続いていることが
わかるはずです。
『何も出来なくて心苦しい』とおっしゃって下さる優しい方がたくさんいます。
何も出来なくてもいいんです。
流通が動き出したとは言えまだ完全ではないですし、出来ることは限られています。
ただ、知って下さい。
そして正しい情報を伝えて下さい。
普通に楽しく生活していることを非難する気持ちなんかありません。
ただただこの現状を知って頂きたいのです。
政治家の愚かな発言を鵜呑みにしないで下さい。
ここ清里は、少しずつ動き始めました。
ご近所のお店も営業を始めています♪
自分家にたくさんの蓄えはあるけれど
せっかくなので外食♪
またまたROCKです^m^
フレッシュな野菜を食べるの何日ぶりだろ~~?
実はキャベツがあまり好きじゃないんですが(^_^;
今日は美味しく感じたなぁ。
HITOっちはデザートも^_^
1日中雪かきしてるから甘いもの食べないとね。
雪かきも毎日やってると気分的に辛くなってくるので
テンションを上げるためにフィールド内に迷路を作ることにしました(笑)
朝8時過ぎから黙々と掘り続けるHITOっち^m^
雪が多すぎて、何処が迷路だかわかりませんね(^_^;
2人で色んな道を作ってみました♪
それではお待ちかねのマーコリンからどーぞ。
準備にもたついてたら叱られました。
毎日マーコリンに叱られてる気がします(笑)
液晶画面が見えなくて、レンズが曇ってることに
気付かず撮影しちゃってました・・・(涙)
一応お気に召したようです。
迷路の壁は約1.3mくらいなんですが、マーコリンは
平気で登っちゃいます。
迷路の壁の意味がないような・・・(^_^;
普段なら高い所からジャンプさせたりしないのですが
新雪はクッションになるので、足に負担がかかる心配がなく
シニアでも安心です♪
横で更なる道を作っているHITOっちにも注目!(笑)
ししまるさんも走りやすいみたい♪
足元にくっついて歩くししまるさんです^m^
アビーも外に出るのは久々だね。
食べ物じゃなくて歩くんですよ(笑)
アビたんもゴキゲンでした♪
迷路で楽しく遊んだ3ぴきに応援ポチっ!をお願い致します♪
皆様のポチっが更新の励みになります。
にほんブログ村 万年7位です(笑)
駐車場の雪かきはほぼ終わり、諸事情により
別の場所に置いていたS☆D3号も無事に戻って来てやれやれです♪
あとは前の道の雪が融けてくれると良いのだけど・・・。
流通は回復してきたようですが、清里ではまた荷物も受け取れず
発送も出来ません。
ネットショッピングをご利用いただいているお客様は
もうしばらくお待ち頂けたらと思います。
- 関連記事
-
- 2月19日の清里雪情報 (2014/02/19)
- 2月18日の清里雪情報 (2014/02/18)
- 2月17日の清里雪情報 (2014/02/17)